![]()
| 建物の入口部周辺、腰より低い位置に、定礎というタイトルと共に、日付が入っている |
| 石板がはめ込んであるのを見たことが有りませんか? |
| これは、ビル or 建造物の建設を記念して、御影石等に土台部(礎)が完成した日、 |
| または、ビル or 建造物が竣工した日を刻したものです。 |
| 定礎石・定礎板は、大規模建設において工事の安全を祈り、工事開始を記念し、 |
| 礎石と呼ばれる建物の土台となる大きくしっかりした石を据えたことに由来します。 |
| 場合によっては定礎式という儀式を行います。 |
| 定礎板・定礎石は、最近では、個人邸でも見かけます。 |
| 定礎への彫込みの一般的なルールは、次の2点、 |
| ”定礎”というタイトルと、竣工日を入れること。 |
| ビル名・建立者名・社マーク・家紋・筆者・寄贈者等を入れるケースもあります。 |
| ここでは、ステンレス製定礎箱、銅製定礎箱、個人邸用定礎箱、定礎箱の各種取付金具、 |
| そして定礎板、、定礎石について 項目別に紹介致します。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ ステンレス製レディーメイド定礎箱 |
| ▼ (ステンレス製オーダーメイド定礎箱) |
