日本にある稲荷神社は6万社を超えるとも言われており、屋敷神として企業のビルの |
屋上や工場の敷地内などに祀られているものまで入れると稲荷神を祀る社は |
数えきれないほどの数になります。 |
稲荷信仰は江戸時代、大隆盛をみます。本来は穀物・農業の神でありましたが、 |
貨幣経済の発達と共に、産業全般の神、商業神として信仰されるようになります。 |
伏見稲荷大社が総本社となっています。日本全国で信仰されています。 |
引き継いだ土地に昔の台座、外宮、狐石像、狛犬、鳥居等があるので片付けたい。 |
お宮、お社が古びて傾いてきた、板が反って風が吹き抜ける。屋根ががたついて来たので |
建て替えたい。旧台座が使用可能か見てほしい。 |
新たに建てたい。という方。ご連絡下さい。無料で現地見積致します。(首都圏内限定) |
Menu ( 総合目次 ) クリックしてください
|
▼ 外宮(お宮、お社)を購入、設置するときに選ぶ基準とは? |
◎お宮の 材質、形状(知り合いと同じ形・知り合いと異なる形)、価格、耐久年、----- |
子孫に再設置、補修、新規投資がいらず手がかからない物にしたい。 |
永遠に受け継がれる構造物”墓石”と同じ御影石から作られた石宮(石社)は、 |
大地震や破壊工作でもないかぎり、経年劣化にも強く半永久なものです。 |
◎胴部内(室内)の広さと安全 何を保管するかにより決まってきます。 |
よく言われるのが、外部に設置するので、お札は毎年木札に交換して設置したい。 |
ご神体(鏡、石、櫛、お札-----)を木札とともに胴部に安置したい。 |
簡単に内容物を出し入れでき、扉部はしっかり止まるものにしたい。 |
従来の胴部室内部をコア抜きする作り方から角抜きすることにより収容広が増大。 |
閂止めすることにより強風等による扉の自然開閉がなくなります。 |
◎設置者の選択 専門職に依頼、土木・建築・造園業者に依頼。自分たちで設置。 |
御影石製のレディメイド外宮に関して述べると、2尺高サイズより大きなものは専門職に |
依頼した方が無難。力持ちの土木・建築・造園屋さんでもよいですが神事には細かな |
約束事もあり、使用する接着材を比べると驚くほど接着強度の違いがあります。 |
▼ 一般台座石設置、その上にお宮設置状況(高級型お宮-本磨きアクセント/叩き仕上げ) |
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
|
|
▼ 屋上に設置 |
|
||||
|
▼ お宮の設置(据え付け)方法(高級型お宮) |
|
|
|||||||||||
|
|
|||||||||||
|
|
|||||||||||
|
|
|||||||||||
|
|
|||||||||||
|
|
|||||||||||
|
|
|||||||||||
|
|
|||||||||||
|
|
▼ 町内で見つけた 鎮守様/お稲荷さん |
|
|
|||||||
|
|
|||||||
|
|
|||||||
|
|