形状による詳細
   
  (レディメイド 室内丸形抜き)
  (レディメイド 室内丸形抜き)
  ▼3.出雲型お宮(小叩き仕様)
  (レディメイド 室内丸形抜き)
目次  クリックしてください
      
      
     
     
     
     
     
     
      
      
      
  ▼4.わら屋根型お宮 (小叩き仕様)
  (レディメイド 室内丸形抜き)
   

          

   

   ▼ 胴部室内丸型高級型お宮  小叩き仕上げ(両外壁本磨き仕上げ)の詳細と施行写真

   

 ご注文〜施工完成まで 約2.0ヶ月と お考え下さい。
  分割(屋根部、胴部、欄干・階段・基礎部及び柱2本中柱等)されたパーツを
   施工場所に運び、接着はボンド主体に行い目地詰め、クリーニングして完成です。

   

       
▲ 高級型お宮(小叩きアクセント)の斜め右前よりの写真です。
 従来の高級型で本磨き処理した部位を小叩きに変えました。 
 胴部内は丸く刳り抜いています。
 ▲背面部です。
   オプションで建立日、建立者が彫り込まれます。
   通常この面は小叩き処理、模様ナシとなります。 
             
   
           
 ▲(イメージ写真)胴部室内の様子
   上から丸コア抜きした様子。この上に屋根部が乗ります。
   

      

 

   

 

      

 

  ▼ 胴部室内丸型高級型お宮  本磨き仕様 ミニ鳥居含む

   

 ご注文〜施工完成まで 約2.0ヶ月と お考え下さい。
  5つに分割(屋根部、胴部、欄干・階段・基礎部及び柱2本)されたパーツと
  小さな鳥居を施工場所に運び、組み立てはボンド主体に接着をして目地詰め、
  クリーニングして完成です。

       

   
 ▲ 左右柱も建て、小さな鳥居も建て観音扉を開いたところです。
   屋根裏(下部)も彫り込まれています。
  <東京都板橋区某氏邸>
     
 
   
▲ 上写真は 高級型お宮を構成する5ヶプラス鳥居パーツのうちの1ツ 階段、回廊部。
  階段下部左に、鳥居をたてる穴が見えます。(右穴は烏帽子の陰になって見えません)
   
      
  上写真は 高級型お宮を構成する5ヶプラス鳥居パーツのうちの1ツ 胴部。
  胴部上部から扉内部をのぞき込んだところ。丸く抜きます。 
     
   
 ▲ 写真は 高級型お宮を構成するパーツのうちの1ツ 屋根部。
    黒っぽく見えている部分は磨いた部分、白っぽく見えている部分は小叩き加工の
    部分です。これは高級型お宮の屋根部ですが、一個の塊石(かたまり)から
    削り加工をし、部分によって仕上げ加工をしたものです。
    
   
 ▲ 上写真は 胴部左側面と背部の説明写真です。
  胴部左側面には浮かし彫りの図が見えています。
  背部には、お稲荷さん用のお宮のため朱色で色つけした施工年月日、施主名
  2名連名での彫り込み文字が見えます。(文字彫りは日本国内で行います) 
     

       

  ▼ 高級型お宮 施工写真
         
 ▲2階部外庭への設置です。建物内部の応接間
   から陽光に照らされる宮台座を窓ごしに
   眺める時、満足感と安心感が生じる
   そうです。カスタマイズしてあります。
   <草加市某氏邸>
 ▲屋上設置です。以前有った木製お宮は
   台風で屋根部むしり取れたそうです。
   既存コンクリート台座の上に設置しまし
   た。木製鳥居は前の木製お宮と一緒の
   時期にたてた物です。
   <横浜市某氏邸>
 
 ←付属の鳥居もセットした左前よりの全景
    屋根部にはあらかじめ左右円柱が収まる
    ホゾ穴が切ってあります。
   <八王子市某氏邸>
 ▲既存コンクリート台座の上に設置しました。
   <鎌倉市某氏邸>

       

 

     

 

 

     

  ▼ 胴部室内丸型出雲型お宮  叩き仕上げ

   

ご注文〜施工完成まで 約2.0ヶ月と お考え下さい。
6つに分割(屋根部、屋根飾り、胴部、欄干・階段・基礎部及び柱2本)されたパーツを
施工場所に運び、ボンド主体に組み立て接着をして目地詰め、クリーニングして完成です。

    

 
 ▲出雲型お宮 では、左右柱は丸柱、フル装備
   状態です。
 ▲(イメージ写真)胴部室内の様子
   上から丸コア抜きした様子。この上に屋根部が乗ります。
 ▲出雲型お宮の後方に見える”お山”が
  ”御神体”。お宮への拝礼は御神体への
   拝礼となります。
 ▲出雲型お宮を横より見たところ

          

 

   

 

        

  

  ▼ 胴部室内丸型わら屋根お宮   小叩き仕上げ

   

ご注文〜施工完成まで 約2.0ヶ月と お考え下さい。
 5つに分割(屋根部、胴部、欄干・階段・基礎部及び柱2本)されたパーツを施工場所に
 運び、ボンド主体に組み立て接着をして目地詰め、クリーニングして完成です。

   

       
 この わら屋根を模したお宮には、
   両サイドから屋根にかけて立つ角柱が
    付随します。(わら屋根型以外は丸柱)
   階段下左右横に見えるホゾ穴が
    柱下部受け穴です。
 ▲わら屋根型お宮は、階段上回廊部に
   手摺り・欄干はつきません
 ▲お宮を置く台上には、瓶子、水玉、皿、
   榊立等を置くスペースが必要です
   胴部の加工方法により胴部内収納力が
   変わります。Fタイプは、室内を上方
   から丸くり抜いてあります。
 約75%以上の方が背面部に文字彫りを行い
  ます。(別料金)